Coffee break

ゲーム作った話とかプログラミングの話とかいろいろ

裏話

「おさんぽにゃんこ」とあそぶプログラミングの考え方⑧

収益化。 ついにここまできたか。 ゲーム自体は無料で公開。 広告をつけて収益化をしてみる。 ここは結構ポイント ゲームを邪魔しないようにどの位置、どのタイミングで広告を表示するかという事 ユーザに誤タップされないように気を付けつつ、効率よく表示…

「おさんぽにゃんこ」とあそぶプログラミングの考え方⑦

タイトル画面とエンディング画面を作る。 大げさなものじゃないんだけど、始まりと終わりは作りたいなと思っていたので簡単に作ってみる。 これで最初に想定していたゲームが完成した。 テストプレイをしていると、どうも何か物足りない感じある。 何かなぁ…

「おさんぽにゃんこ」とあそぶプログラミングの考え方⑥

ゲットした猫ちゃんをプレイキャラクタとして使用するには、プレイキャラクタの選択をする画面が必要になるので、早速作ってみる。 まず、キャラクタの最大数を決めて、その数ぶんの枠を作る。 抽選で新しく取得できたにゃんこの画像を追加していくという感…

「おさんぽにゃんこ」とあそぶプログラミングの考え方⑤

最終面(15面)を作成し終えたので、14面→13面→12面とゲームステージを作っていく。 作っていくうちに効率の良い方法を思いつくので、ゲームステージの作成スピードが段々上がる。 難易度が下がっていくので、配置するオブジェクトの数が減ってるってのものあ…

「おさんぽにゃんこ」とあそぶプログラミングの考え方④

必要な画像を集め終わったので、まずは一番難しい面(最終面)の作成に取り掛かった。 ここからはツール(Unity)の使い方を調べながら、ゲームを作っていく。 最初はほんとトライアンドエラーを繰り返しながら、たどたどしく画像を配置。 それでも、時間を掛け…

「おさんぽにゃんこ」とあそぶプログラミングの考え方③

ゲームを作るにはリソース(画像とか)が必要になる。 正直、自分では作れないので、ネットからかき集める事になるので、 この作業が一番辛い。 という事もあり、一番難しい面の作成をはじめた。 最終面を作成する事で必要なリソースが全てそろうし、作ってし…

「おさんぽにゃんこ」とあそぶプログラミングの考え方②

まず、はじめに手を付けたのはキャラクタの移動を自動に変更 JavaScript版では下左右の矢印アイコンをクリックしていくことで移動を記録し、スタートボタンのクリックを契機に記録した順にキャラクタが移動していく仕様だったので、今回はスタートをタップす…

「おさんぽにゃんこ」とあそぶプログラミングの考え方①

最初に作るゲームは大体決めていて、それは昔、JavaScriptを勉強する為に作ったゲームをandroidアプリ用に改良するというプランだった。 ただ、JavaScriptのゲームは1面しかなくスマホで操作するには少し手間な感じがしたのでそのあたりを改良していくことに…

2作目作成中

次のゲームアプリを作成しています。 今度は数字当てゲームを少し改良した感じのものになります。 数字当てゲームって聞いてどんなゲームかピンとくるのかなぁとちょっと思ったりしてるけど、どうなんだろ? 昔、TV番組であったような気がするけど。。。 ま…